コーディネーター:
加藤 博文(北海道大学アイヌ・先住民研究センター・教授・考古学) h-kato@let.hokudai.ac.jp HP:http://www.hirofumi-kato.com
分子系統進化班セミナー責任者
増田 隆一(北海道大学院理学研究院・教授・分子系統進化学)
自然人類学班セミナー責任者
久保 大輔(北海道大学院医学研究科・准教授 自然人類学)
年代学・同位体科学セミナー責任者
米田 穣(東京大学総合研究博物館・教授・年代学/先史人類学)
古環境班セミナー責任者
米延 仁志(鳴門教育大学大学院学校教育研究科・古環境学:ネットワーク担当)
動物考古学班セミナー責任者
佐藤 孝雄(慶応義塾大学文学部・教授・動物考古学)
パブリック考古学・先住民文化遺産班セミナー責任者
岡田 真弓(北海道大学創成研究機構センター長付・特任助教・パブリック考古学)
拠点機関メンバー
山崎 幸治(北海道大学アイヌ・先住民研究センター・准教授・博物館学) 江田 真毅(北海道大学総合博物館・講師・動物考古学) 長沼 正樹(北海道大学アイヌ・先住民研究センター・准教授・考古学) 蓑島 栄紀(北海道大学アイヌ・先住民研究センター・准教授・日本史学)
【連携機関メンバー】
石田 肇(琉球大学大学院医学研究科・教授・自然人類学) 木村 亮介(琉球大学大学院医学研究科・准教授・分子遺伝学) 佐藤 丈寛(金沢大学医薬保健研究域医学系革新ゲノム情報学分野・助教・分子遺伝学) 大森 貴之(東京大学総合研究博物館・特任研究員・年代学/先史人類学) 吉田 邦夫(東京大学総合研究博物館・特招研究員・年代学/考古科学)
【協力研究者】
安達 登(山梨大学医学部・教授・分子人類学) 長岡 朋人(聖マリアンナ医科大学医学部・准教授・自然人類学) HUDSON Mark (静岡県文化観光部 世界遺産センター・教授・先史人類学) 友田 哲弘(旭川市教育委員会文化振興課・学芸員・考古学) 山原 敏朗(帯広市百年記念館・学芸員・考古学) 木山 克彦(東海大学清水教養教育センター・講師・考古学) 種石 悠(北海道立北方民族博物館・学芸員・考古学)) 蔦谷 匠(京都大学大学院理学系研究科・博士研究員・先端生命科学)
【拠点事務局担当】
前田 明子(北海道大学アイヌ・先住民研究センター)
|